transblog

~教養や趣味についてのブログ~

自己啓発

真似(マネ)することが成功の近道 ~盗んでも捕まらないもの~

投稿日:

こんちにちは、transです。

今回は、真似(マネ)について、お話しします。

真似は最速で成功す方法だと筆者は考えます。

では、なぜそのようなことを考えたか、ここから、お話ししていきます。

それでは行きましょう!

 

サルの画像

 

サルです。猿真似ってことでサルの画像を載せてみました。

まあ、あまり気にしないでください(笑)

皆さんは真似についてどう思いますか?

ズルいこと?卑怯(ひきょう)なこと?

筆者は、真似はズルくて卑怯だと思います。

じゃあ、なぜ真似を皆さんに勧めるのか?

結論は、最速で成功す方法だからです。

ズルくても、卑怯でもいいじゃないですか!

悪いことをしているわけではないのです。できるだけ効率よく結果を出すのです。いくら真面目に効率悪く努力しても結果が出なければ、それは努力とは言いません。結果を出し、成功するために努力するのです。その目的を忘れないでください。

ここからが話の本題です。

 

成功者=成功の方法を知っている人

 

この式は当たり前に分かると思います。では、なぜ成功している人と同じ方法を取らないのですか?パクリだと思われるからですか?

気にしないでください。もちろん、成功者1人の方法を真似したらパクリです。下手した窃盗罪の犯罪です。では、どうすればいいのか?

多くの成功者の方法や考え方の良い部分だけを真似してください。

こうすれば、全く問題ありません。そのためには多くの人から学び、取捨選択していくしかありません。これができれば、多くの成功者の良い部分を集めているわけですから、あなたが真似した成功者よりも成功できます。やばくないですか(笑)?

 

1つ筆者の経験談を具体例とお話ししましょう。

以前の記事で効率よく成績を残す方法を紹介したと思います。この方法を確立するに至った経緯について紹介します。そう、この方法も真似なんです(笑)

まず、成績のいい人がどのように勉強していて普段どう過ごしているか聞いてみました。もちろん、多くの人に。そしたら、以下の4つが成功している方法だと知りました。

 

①ある人は、授業に出ていましたが必要なところ以外はノートを取っていませんでした。

②ある人は、過去問の暗記のみしていました。

③ある人は、なりふり構わず授業を取っていました。

④ある人は、単純に勉強をものすごい量していました。

 

①の人から必要なこと以外やらないという考えを真似しました。それと②,③の人の考えを合わせて過去問を、ものすごい量やるという結論に至りました。

そこから過去問を手に入れるという方法を確立しました。さらに、①と③の考え方からテスト期間中にテスト勉強に集中する方法も確立しました。

さらに①と③の人の方法を合わせて真似して、楽な単位を必要量とることをやりました。

そこから楽単の情報を手に入れるという方法を確立しました。さらに、③の人の派生で一般教養で理系科目を中心にとるという方法を確立しました。

 

このように筆者が大きく成績を上げられたのも4人の人の真似をしたおかげです。ちなみに余談になりますが、最終的に④の人以外には成績で勝つことができました。④の人に勝てなかったのは悔しいですけどね(笑)

 

まあ、何が言いたいかというと真似をすることから始めてみてください。

特に、何をやったらいいか分からない人は真似から初めて行動してみてください。人生を変えることができるはずです。

 

最後に、この記事のまとめです。

真似は最速で成功す方法

成功者=成功の方法を知っている人

多くの成功者の方法や考え方を取捨選択し、良い部分だけを真似する

真似をすることから始めてみる

 

今回の記事は以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

言葉の力

人生を変える言葉の魔力

こんにちは、transです。 今回は言葉についてお話します。 筆者は、言葉の力を使って日々成長し、生きています。今回は、筆者が、言葉の大切さを知った経緯,言葉の大切さ、の2部構成でお送りします。 それ …

野球の画像

価値観が変わる野球マンガ3選

こんにちは、transです。 今回は、価値観が変わる野球マンガを3つ紹介しようと思います。 筆者は、小学1年生から野球をやっていましたが、これらのマンガに出会ったことで野球に関する価値観が大きく変わり …

脳みそ画像

ミラーニューロン

こんにちは、transです。 今回は、ミラーニューロンについてお話ししようと思います。 ミラーニューロンを使うことで、効率的に成長することができます。筆者もこれは実践しやすいので、いつも利用しています …

仕事ができる人と、できない人の違い

仕事のできる人と、できない人の違い

こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、仕事のできる人と、できない人の違いについて書いていこうと思います。   私自身、自分では、まだまだ仕事ができるとは思っていませんが、多くの人 …

悩む女の人の画像

人を成長させる劣等感

こんにちは、transです。 今回は、劣等感についてお話します。 みなさんは、劣等感を持っていますか? 筆者は、わりと持っています。 多分、筆者もそうでしたが劣等感に関しては、あまり良いイメージを持っ …

プロフィール

研究者で、思想家で、ゴルフ愛好家の三刀流社会人です。高校時代に野球でイップスになり絶望しましたが、ゴルフに出会いました。今は、研究の合間に、ブログとゴルフをやっています。効率の良い豊かな人生を目指しています。化学・自己啓発・ゴルフについて呟きます。

Twitterはこちらから