-
-
2023/05/06 -理系の教養
こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、酸化還元滴定による鉱石中の鉄の定量実験について紹介していきます。 まず、酸分解の章では、鉱石を酸分解して、鉄,硫黄,ケイ素 …
-
-
値段が高くても、交渉成立? 高単価でも入店させる方法 ~キャッチのコツ上級編~
こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、ご好評につき、「値段が高くても、交渉成立? 高単価でも入店させる方法 ~キャッチのコツ上級編~」というテーマで記事を書いていこうと思いま …
-
-
強酸と弱酸混合物の電気伝導度滴定 ~電気伝導度,電気伝導率測定セル~
2023/04/18 -理系の教養
こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、強酸と弱酸混合物の電気伝導度滴定の実験について解説していきます。 まず、電気伝導度の章では、実験で使用する薬品の物性,電気伝導度滴定の原 …
-
-
脱水反応を用いた含水エタノールから無水エタノールの調製 ~無水エタノール,脱水反応,加熱還流,常圧蒸留,屈折率~
2023/04/08 -理系の教養
皆様お久しぶりです。trans(トランス)です。 諸事情により、2年以上更新をしていませんでした。ひょんなことから視聴数を確認したところ、予想以上に見ていただいていることが分かりました。 皆様の役に立 …
-
-
アセトアニリドの合成 ~アセトアニリド,再結晶,TLC(薄層クロマトグラフィー),融点測定~
2021/02/07 -理系の教養
こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、アニリンと無水酢酸を用いてアセトアニリドの合成(アセチル化)をする実験について紹介していきます。 まず、アセトアニリドの章では、アセトア …
-
-
2020/07/28 -プロフィール
こんにちは、trans(トランス)です。 実は、この記事で50記事目です。 2020年4月6日に記事を書き始めて、長いようで短い3か月と少しでした。 今回は、50記事書いてみて思ったこと …
-
-
水道水と飲料水の硬度測定 ~硬度,キレート滴定,マスキング剤~
2020/07/07 -理系の教養
こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、キレート滴定法を用いて、水道水と飲料水の硬度を算出する実験について紹介します。 まず、硬度の章では、硬度とは何か,飲料水の硬水と軟水の違 …