transblog

~教養や趣味についてのブログ~

理系の教養

参考文献の書き方

投稿日:

こんにちは、transです。

早速ですが、参考文献の基本形を下に示します。

 

筆者名「本のタイトル」出版社,出版年,参考にしたページ数

例)戸乱素 一郎「transblogで語る」trans社,2020年,p 42~45

 

今回の記事は以上です。

「もう終わり?」と思う方が多いと思いますが、必要な情報を適切に提供することが大切だと考えています。参考文献の書き方をグダグダと書いても、ただの読みずらい記事になると思ったので簡潔にシンプルに書かせてもらいました。

これを読んでいる人はレポート書いている最中だと思います。頑張ってください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。では、また。

-理系の教養

執筆者:


  1. […] 詳しい書き方はこちらのリンクを参考にするといいと思います。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

研究者の画像

陰イオン定性分析 ~陰イオンの名称と色,分液漏斗~

こんにちは、transです。 今回は、陰イオン定性分析において大切な、陰イオンの名称と色,分液漏斗、の2つのキーワードについて解説していきます。 実験の予習をやらなければいけないけど時間が無いという学 …

化学発光 ~化学発光,ルミノール反応~

こんにちは、transです。 今回は、化学発光に関する実験のルミノール反応について解説します。 まず、化学発光の章では、発熱反応や吸熱反応といった熱の話,励起状態や基底状態といったエネルギーの話をして …

ナッツの画像

オメガ3系脂肪酸

こんにちは、transです。 今回は、オメガ3系脂肪酸の有用性についてお話します。この前、「お金を増やすために最初にやるべきこと6選」のナッツを買うという項目でオメガ3系脂肪酸は健康面において利点があ …

花火の画像

炎色反応 ~炎色反応,スペクトル線~

こんにちは、transです。 今回は、炎色反応に関する実験について解説します。 まず、炎色反応の章では、通常の金属の炎色反応に加えて、ハロゲン元素で見られる炎色反応についても紹介します。さらに、日常生 …

ピペットの検度 ~検度,検定公差~

ピペットの検度 ~検度,検定公差~

こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、ピペットの検度を調べる実験について紹介します。 実験において正確な値ではかり取ることは重要ですよね。今回は、ピペットの体積の正確さについての実験を検度 …

プロフィール

研究者で、思想家で、ゴルフ愛好家の三刀流社会人です。高校時代に野球でイップスになり絶望しましたが、ゴルフに出会いました。今は、研究の合間に、ブログとゴルフをやっています。効率の良い豊かな人生を目指しています。化学・自己啓発・ゴルフについて呟きます。

Twitterはこちらから