transblog

~教養や趣味についてのブログ~

「 理系の教養 」 一覧

ICP発光分析法による水試料中のNa,Mg,Caの定量

ICP発光分析による水試料中のNa,Mg,Caの定量 ~ICP発光分析,実験操作,データ分析~

2024/10/27   -理系の教養

  こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、ICP発光分析法によって水試料(水道水,海水,ミネラルウォーター)中に含まれるナトリウム,マグネシウム,カルシウムを定量する実験について …

原子吸光分析

原子吸光分析法によるミネラルウォーター中のNaとCaの定量

2024/09/12   -理系の教養

  こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、原子吸光分析法によってミネラルウォーター中に存在するナトリウムとカルシウムを定量する実験について解説いたします。   まず、原 …

示差熱分析

示差熱分析による硫酸銅(Ⅱ)5水和物の脱水測定 ~示差熱分析,CA熱電対,硫酸銅(Ⅱ)5水和物~

2024/08/26   -理系の教養

  こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、示差熱分析によって硫酸銅(Ⅱ)5水和物の脱水過程を確認する実験について解説いたします。   まず、示差熱分析の章では、熱分析や …

コバルト(Ⅲ)錯体

ヘキサアンミンコバルト(Ⅲ)塩化物の合成と分析 ~コバルト(Ⅲ)錯体,モール法,キレート滴定~

2024/07/28   -理系の教養

  こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、ヘキサアンミンコバルト(Ⅲ)塩化物を合成し、その後、分析によってコバルト錯体と塩化物イオンの組成比を求める実験について解説いたします。 …

硫酸銅(Ⅱ)

硫酸銅(Ⅱ)の合成 ~硫酸銅(Ⅱ),実験操作~

2024/06/29   -理系の教養

  こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、銅粉から硫酸銅(Ⅱ)5水和物を合成する実験について解説いたします。   まず、硫酸銅(Ⅱ)の章では、銅粉から硫酸銅(Ⅱ)5水和 …

トリオクサラト鉄(Ⅲ)酸カリウム

トリオクサラト鉄(Ⅲ)酸カリウムの合成と青写真の作成

2024/05/22   -理系の教養

  こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、鉄クギからトリオクサラト鉄(Ⅲ)酸カリウムを合成し、合成したトリオクサラト鉄(Ⅲ)酸カリウムが光によって分解する性質を利用して青写真を作 …

イオン選択性電極を用いたカルシウムの測定 ~イオン選択性電極,イオン強度と活量~

イオン選択性電極を用いたカルシウムの測定 ~イオン選択性電極,イオン強度と活量~

2024/04/14   -理系の教養

  こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、イオン選択性電極を利用してカルシウムイオン濃度を求める実験について解説いたします。   まず、イオン選択性電極の章では、イオン …

キレート滴定

キレート滴定法による鉱石中の鉛の定量

2024/03/24   -理系の教養

  こんにちは、trans(トランス)です。   今回は、鉱石から鉛を分離し、キレート滴定法によって定量する実験について解説いたします。 鉱石から特定の物質を単離して、定量する実験 …

重量法による鉱石中の硫黄の定量

重量法による鉱石中の硫黄の定量

2024/03/10   -理系の教養

  こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、前回紹介した「酸化還元滴定による鉱石中の鉄の定量」で得られた硫酸イオン(SO₄²⁻)を用いた重量法による鉱石中の硫黄の定量について紹介し …

酸化還元滴定による鉱石中の鉄の定量

酸化還元滴定による鉱石中の鉄の定量

2023/05/06   -理系の教養

  こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、酸化還元滴定による鉱石中の鉄の定量実験について紹介していきます。   まず、酸分解の章では、鉱石を酸分解して、鉄,硫黄,ケイ素 …