transblog

~教養や趣味についてのブログ~

「 心理学 」 一覧

キャッチのコツ

値段が高くても、交渉成立? 高単価でも入店させる方法 ~キャッチのコツ上級編~

2023/04/27   -心理学, 自己啓発

  こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、ご好評につき、「値段が高くても、交渉成立? 高単価でも入店させる方法 ~キャッチのコツ上級編~」というテーマで記事を書いていこうと思いま …

仕事ができる人と、できない人の違い

仕事のできる人と、できない人の違い

2020/07/21   -心理学, 自己啓発

こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、仕事のできる人と、できない人の違いについて書いていこうと思います。   私自身、自分では、まだまだ仕事ができるとは思っていませんが、多くの人 …

コロナ禍の就職活動で私が感じたこと

コロナ禍の就職活動で私が感じたこと

2020/07/04   -心理学, 自己啓発

  こんにちは、trans(トランス)です。 私は、数日前にコロナ禍の中、某メーカーから研究職の内定をいただき、就職活動を終了させました。今回は、コロナ禍で就職活動を行った私の思いや考え、感 …

イップスになる前

イップスになってから現在までの話 ~イップスと上手く付き合う方法~

こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、私が高校時代に経験したイップスの話をしていこうと思います。 まず、この記事を読む前に知っておいて欲しいことは、イップスを直す方法はないということです。 …

考える人の画像

人生を豊かにするための3つの思考

2020/06/07   -心理学, 自己啓発

  こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、人生で生き方をよりシンプルにして豊かにするために筆者が実践していることについて書いていこうと思います。 筆者はこの3つのことをメインに考 …

仕事ができる人と、できない人の違い

アウトプットの凄さ

2020/05/26   -心理学, 自己啓発

こんにちは、transです。 今回は、「アウトプットの凄さ」について、お話しします。 アウトプットとは、出力のことですね。逆に入力のことをインプットと言いますね。 インプットしたことを、アウトプットす …

物事を客観的に見る3つの方法

2020/05/16   -心理学, 自己啓発

こんにちは、transです。 今回は、物事を客観的に見る3つの方法について紹介します。 物事を客観的に見ることができれば、冷静な判断や豊かな想像をする事ができます。もちろん、仕事の質も上がります。です …

言葉の力

人生を変える言葉の魔力

2020/05/03   -心理学, 自己啓発

こんにちは、transです。 今回は言葉についてお話します。 筆者は、言葉の力を使って日々成長し、生きています。今回は、筆者が、言葉の大切さを知った経緯,言葉の大切さ、の2部構成でお送りします。 それ …

キャッチ画像

コールドリーディングの5つの基礎

2020/04/18   -心理学

こんにちは、transです。 今回は、コールドリーディンについて書いていこうと思います。 コールドリーディンとは、 コールド・リーディング(Cold reading)とは話術の一つ。外観を観察したり何 …

脳みそ画像

ミラーニューロン

2020/04/17   -心理学, 自己啓発

こんにちは、transです。 今回は、ミラーニューロンについてお話ししようと思います。 ミラーニューロンを使うことで、効率的に成長することができます。筆者もこれは実践しやすいので、いつも利用しています …