こんにちは、transです。
今回は、筆者が、よく行くゴルフ練習場のひとつである湘南銀河大橋ゴルフさんについて紹介します。
おすすめのポイントを説明するので、ぜひ最後まで読んでください。
それでは行きましょう!
まず、場所ですが、以下の住所になります。
「神奈川県平塚市四之宮4-18-1」
川の横にあるので、入り口は河川敷に入るような感じです。
打ちたい打席の前に車を止めて、受付でその打席の番号を言って料金を払うだけで利用できます。
ここの最大のおススメポイントは、冒頭の打席からの写真からも分かるようにフロントネットが無いところです。縦距離は、なんと350ヤードあります。特に、飛距離がある人は楽しいのに加えて、自分の飛距離を把握することができます。
また、料金も10時までに受け付けすれば90分1500円(休日は1600円)と、そこまで高くありません。詳しい料金は、下に公式のサイトのリンクを貼っておくので、そちらを参照してください。
まだまだ、おススメポイントがあります。こちらも、この前紹介したアコーディア・ガーデン茅ヶ崎さん同様にボールの質は高いです。質で言ったらアコーディア・ガーデン茅ヶ崎さんには劣りますが、筆者的には気にならいレベルです。
さらに、打席で喫煙が許可されています。フロントにある灰皿を使うと良いと思います。基本的に、どのゴルフ練習場でも分煙や完全禁煙の中で、これはかなり凄いと思います。まあ、屋根すらない開けた練習場だからできることなんでしょうね。あ、屋根が無いので雨の日は使えないです(笑)。
さらに、川の横にある練習場なので風の影響は大きいです。しかし、風に対する練習にもなるので、筆者は、いつも練習場として使わせていただいています。
他にも、打ち放題であるのにも関わらず、何人でも1打席で打つことができます。なので、2人で1打席利用にして、交互に休みながら打ったりもできます。そうすれば値段も実質半額なので、1人750円(休日は800円)で利用することができます。
また、パター練習場も無料で利用できます。さらに、湘南銀河大橋ゴルフさんのパター練習場は、しっかりとした高麗芝のグリーンです。無料で使えるうえに、かなり本番に近い練習ができます。下の写真がパター練習場です。
また、今回は紹介しませんが、9ホールのショートコースも併設されているので、そちらでショートゲームを磨くこともできます。機会があれば、ショートコースの記事も書いていこうと思います。
いかがでしたか?
今回は、湘南銀河大橋ゴルフさんの使い方とおススメポイントについて紹介しました。
「2人で行って、10時までに受け付けして90分打ち放題→パター練習」という形で利用してみてください。
今回の記事は、以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。