transblog

~教養や趣味についてのブログ~


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

物事を客観的に見る3つの方法

こんにちは、transです。 今回は、物事を客観的に見る3つの方法について紹介します。 物事を客観的に見ることができれば、冷静な判断や豊かな想像をする事ができます。もちろん、仕事の質も上がります。です …

ブログで、50記事書いて思ったこと

ブログで、50記事書いて思ったこと

こんにちは、trans(トランス)です。   実は、この記事で50記事目です。 2020年4月6日に記事を書き始めて、長いようで短い3か月と少しでした。 今回は、50記事書いてみて思ったこと …

求核付加反応

シクロヘキサノールからシクロヘキサノンの合成及びイミン誘導体の合成

  こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、シクロヘキサノールの酸化からシクロヘキサノンを合成し、合成したシクロヘキサノンを求核付加反応によって、シクロヘキサノンオキシムする実験に …

実験者の画像

理系大学生必見!~効率良く成績を残す方法~

こんにちは、transです。 今回は、理系大学生が効率よく成績を残す方法について書いていきたいと思います。 学業以外にも、バイト、サークル、その他の趣味など、沢山やりたいことがあると思います。なので今 …

コバルト(Ⅲ)錯体

ヘキサアンミンコバルト(Ⅲ)塩化物の合成と分析 ~コバルト(Ⅲ)錯体,モール法,キレート滴定~

  こんにちは、trans(トランス)です。 今回は、ヘキサアンミンコバルト(Ⅲ)塩化物を合成し、その後、分析によってコバルト錯体と塩化物イオンの組成比を求める実験について解説いたします。 …

プロフィール

研究者で、思想家で、ゴルフ愛好家の三刀流社会人です。高校時代に野球でイップスになり絶望しましたが、ゴルフに出会いました。今は、研究の合間に、ブログとゴルフをやっています。効率の良い豊かな人生を目指しています。化学・自己啓発・ゴルフについて呟きます。

Twitterはこちらから